商品情報にスキップ
1 7

高級・希少豆

【希少豆・高級豆】コロンビア ウィラ ナチュラ農園 wushwush ダイナミックファーメンテーション ~「南国フルーツの甘美な香りと、ワインのように華やかな酸味。コーヒーの概念を超える、至福の一杯~

【希少豆・高級豆】コロンビア ウィラ ナチュラ農園 wushwush ダイナミックファーメンテーション ~「南国フルーツの甘美な香りと、ワインのように華やかな酸味。コーヒーの概念を超える、至福の一杯~

2,500円〜 (税込)

特別な朝のひとときを演出する、贅沢な一杯をご紹介します。コロンビアのウィラ地区に位置するナチュラ農園で生まれた「ウシュウシュ ダイナミックファーメンテーション」は、他では味わえない独特の風味を持つ希少なコーヒーです。

このコーヒーの最大の特徴は、その豊かな味わいにあります。一口含むと、パイナップルやパパイヤ、マンゴーといった南国フルーツを思わせる甘く華やかな香りが広がります。さらに、ブラックベリーやプルーンのような深みのあるフレーバーが重なり、複雑でエキゾチックな味わいを楽しめます。 

後味にはホワイトワインを彷彿とさせる上品な酸味と長い余韻が続き、まるで高級ワインを嗜むかのような感覚を味わえます。

この特別な風味は、ナチュラ農園が採用する「ダイナミックファーメンテーション」と呼ばれる独自の精製方法によって生み出されています。自然界に存在する酵母や微生物を活用し、発酵過程を丁寧に管理することで、他にはない豊かな風味と鮮度を実現しています。 

ウシュウシュ種は、ゲイシャ種と同じ起源を持つ希少な品種で、その独特な風味から世界中のコーヒー愛好家から注目を集めています。特に、フルーティーで複雑な味わいを求める方には、一度は試していただきたい逸品です。 

普段のコーヒータイムをワンランクアップさせたい方、そして新しい味わいを探求したいコーヒー愛好家の皆様に、ぜひお試しいただきたい一杯です。

数量限定の希少なコーヒーですので、この機会にぜひお求めください。一度味わえば、その魅力の虜になること間違いありません。

【浅煎り~中浅煎り】特徴:華やかな香りと明るい酸味 ※おすすめ

  • 香り
    フルーティーな香りが際立ち、パイナップルやマンゴー、パパイヤといった南国フルーツを思わせるアロマが広がります。特に、軽やかで爽やかな香りが楽しめるのが浅煎りの魅力です。

  • 味わい
    酸味が主体となり、ホワイトワインのような洗練された明るい酸を感じます。甘みも感じられますが、全体的にはすっきりとした味わいで、軽やかな飲み口です。

  • 余韻
    華やかな果実味が舌に残り、軽やかな後味が楽しめます


【中煎り】特徴:バランスの取れた風味と甘み

  • 香り
    フルーティーな香りに加え、ベリー系の香り(ブラックベリーやプルーン)や花のような華やかさが加わり、香りの層がより複雑になります。

  • 味わい
    フルーティーな酸味と甘みが調和し、複雑で奥行きのある味わいを楽しめます。フルーツのジューシーさが際立ちつつ、キャラメルのようなほのかな甘みが後味に広がります。

  • 余韻
    酸味と甘みの絶妙なバランスが、口の中でゆっくりと長く続きます


【中深煎り~深煎り】特徴:濃厚なコクと甘みの深み

  • 香り
    トロピカルフルーツの香りは控えめになり、代わりにダークチョコレートやナッツ、スパイスのような深い香りが現れます。香りに重厚感が増し、リッチな雰囲気を楽しめます。

  • 味わい
    フルーティーさよりも、甘みとコクが際立ちます。キャラメルや黒糖、チョコレートを思わせる濃厚な甘みが広がり、苦味も穏やかでバランスの取れた味わいです。

  • 余韻
    口の中に長く残る甘さとコクが特徴的。しっかりとした満足感のある後味です。

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

通常価格 2,500円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 2,500円 (税込)
セール 売り切れ
  • 80g:¥2,500円
  • 160g:¥4,800円
  • 240g:¥7,000円
  • 320g:¥9,000円
  • 400g:¥11,000円
 
詳細を表示する 購入はこちら