高級・希少豆
【プレミアムコーヒーシリーズ】コロンビア サントゥアリオ農園 レッドフルーツ カーボニックマセレーション ~赤い果実が弾けるひととき。アセロラやラズベリーの甘酸っぱさを一杯のコーヒーで~
【プレミアムコーヒーシリーズ】コロンビア サントゥアリオ農園 レッドフルーツ カーボニックマセレーション ~赤い果実が弾けるひととき。アセロラやラズベリーの甘酸っぱさを一杯のコーヒーで~
このコーヒーは、まるで完熟した赤い果実を頬張ったかのような、豊かな風味が特徴です。
味わいの特徴
一口含むと、アセロラやイチゴを思わせる甘酸っぱい香りが広がります。その後、滑らかな口当たりとともに、フルーティーな甘みが舌の上で踊ります。後味にはほのかな酸味が心地よく残り、次の一口を誘います。
産地の特徴
このコーヒーは、コロンビア南西部のカウカ県ポパヤンに位置するサントゥアリオ農園で生産されています。標高1850~2100mの高地にあり、日照や降水量、肥沃な火山性土壌など、コーヒー栽培に最適な条件が揃っています。農園主のカミーロ・メリサルデ氏は、1999年から環境に優しい持続可能な農園作りに取り組み、スペシャルティコーヒーの生産に力を注いでいます。
セールスポイント
このコーヒーの最大の特徴は、カーボニック・マセレーションという特別な精製方法にあります。これは、密閉タンク内で二酸化炭素を注入し、嫌気性発酵を行うことで、コーヒー豆に独特のフルーティーな風味を与える技法です。このプロセスにより、他では味わえない鮮やかな果実感が生まれます。
飲んでほしいターゲット
フルーティーなコーヒーがお好きな方や、新しい味わいを求めるコーヒー愛好家の方に特におすすめです。また、ワインのような複雑な風味を楽しみたい方や、特別な一杯でリラックスしたいときにも最適です。
いつものコーヒータイムに、この特別な「レッドフルーツ カーボニックマセレーション」を取り入れてみませんか?新たな味覚の世界が広がり、毎日のひとときがより豊かになることでしょう
【浅煎り~中浅煎りの特徴】
・アセロラ、チェリー、ラズベリーを思わせる鮮やかで華やかな果実感が引き立ちます。
・心地よい酸味が主役で、後味には紅茶のような透明感が感じられます。
・フルーティーで軽やかな口当たりが特徴的で、冷めても甘酸っぱい余韻が続きます。
ターゲット
・フルーティーなコーヒーが好きな方。
・ワインのような酸味や香りの変化を楽しみたい方。
【中煎りの特徴】
・果実感と甘みのバランスが絶妙。アセロラやプラムのような酸味と、キャラメルのような甘さが調和しています。
・コクが増し、丸みのある味わいに変化します。
・口に広がる香ばしさが心地よく、アーモンドやナッツを思わせるほのかな風味も感じられます。
ターゲット
・甘みと酸味のバランスを楽しみたい方。
・初めてスペシャルティコーヒーを試す方や、普段は中煎りを好む方。
3. 中深煎り〜深煎りの場合
【中深煎り~深煎りの特徴】
・赤い果実感は控えめになり、チョコレートやダークキャラメルのような濃厚な甘みが際立ちます。
・苦味が心地よく、スモーキーな香ばしさがアクセントに。
・舌触りが滑らかで、どっしりとしたコクが楽しめます。
【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。
1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。
受取状況を読み込めませんでした





