商品情報にスキップ
1 7

高級・希少豆

<数量限定・希少豆>パナマ ゲイシャ チリキ ボルカン ナチュラル ~まるで花束を飲むような一杯。香りの芸術、ゲイシャ~

<数量限定・希少豆>パナマ ゲイシャ チリキ ボルカン ナチュラル ~まるで花束を飲むような一杯。香りの芸術、ゲイシャ~

3,500円〜 (税込)

最高峰の品種として知られる「ゲイシャ種」の中でも、トップクオリティとして有名なパナマ産のゲイシャです。

アールグレイのような豊潤なアロマ、温度帯で変化していく重層的な味わいはまるで物語の中にいるような、そんな気持ちにさせられます。

スペシャルティ珈琲の中でもまさにトップ中のトップを走るパナマ産のゲイシャを、ナチュラル製法で仕上げることで、さらに奥深さを加速させた逸品です。​

このコーヒーは、ジャスミンやベルガモットを思わせる華やかな香り、レモングラスのような優しい柑橘系の酸味、そしてクリーンで滑らかな口当たりと上質な甘みが特徴です。ゲイシャ種特有のエレガントで繊細な風味を、ナチュラル製法により一層引き立てた逸品です。 

産地は、パナマ西部チリキ県のボルカン地区。バル火山の西斜面に位置し、火山灰性の肥沃な土壌と、昼夜の寒暖差が大きい気候が、高品質なコーヒー豆の生産を可能にしています。また、大西洋から吹き込む冷気が寒暖差を生み出し、コーヒーチェリーの成熟をゆっくりと進め、風味豊かな味わいを生み出します。

このゲイシャコーヒーは、花のような香りと柑橘系のフレッシュな酸味、はちみつのような甘みが特徴で、紅茶を思わせるような味わいです。特に、浅煎りでブラックでお楽しみいただくと、その繊細な風味を存分に感じていただけます。

こんな方におすすめです:

  • 特別な日のご褒美として、上質なコーヒーを楽しみたい方。

  • コーヒー愛好家で、新しい味わいを探求している方。

  • 大切な方への贈り物として、希少価値の高いコーヒーをお探しの方。

一杯のコーヒーがもたらす、至福の時間。「パナマ ゲイシャ チリキ ボルカン ナチュラル」で、日常に特別な彩りを添えてみませんか?


【浅煎り~中浅煎りの特徴】“華やかさと透明感を最大限に楽しみたい方へ”

この焙煎度では、ゲイシャ種の最大の魅力であるフローラルな香りと、柑橘系の軽やかな酸味が最も鮮やかに表現されます。

  • 香り:ジャスミンやオレンジブロッサムのような華やかな香りが、ふわりと立ち上がります。

  • 酸味:レモングラスやベルガモットのような爽やかな酸味。青リンゴや白ぶどうを思わせる風味も感じられます。

  • 甘み:はちみつやメープルシロップのようなやさしい甘み。

  • 口当たり:非常にクリーンで、紅茶に近い軽やかさ。冷めても美味しく、フルーティな余韻が長く続きます。


【中煎り】“酸味と甘みのバランスが取れた、調和のとれた味わい”

中煎りでは、酸味の角が少し丸くなり、代わりに甘みとコクが増してきます。香りと味のバランスが非常に良く、「ゲイシャ入門」にもぴったりの焙煎度です。

  • 香り:ジャスミンに加えて、熟したアプリコットやピーチのような甘い香りも感じられます。

  • 酸味:柑橘系の酸味は控えめになり、より落ち着いた印象に。

  • 甘み:キャラメルや熟した果実のようなコクのある甘さが主役に。

  • 口当たり:軽やかさは保ちつつも、少しボディ感が増し、満足度の高い味わいになります。


【中深煎り〜深煎り】“甘みとコクをじっくり味わいたい方に”

この焙煎度では、酸味がほとんど感じられなくなり、チョコレートやカカオ、スパイスを思わせる深みのある味わいへと変化します。ナチュラル精製特有のワイルドで複雑な風味も際立ちます。

  • 香り:ドライフルーツ、カカオ、ダークチョコレートのような重厚感のある香り。

  • 酸味:ほとんど感じられず、まろやかで穏やか。

  • 甘み:黒糖や焼きりんごのようなコクのある甘さが後味に。

  • 口当たり:しっかりとしたボディ感で、深煎り好きにはたまらない厚みのある味わい。

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

通常価格 3,500円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 3,500円 (税込)
セール 売り切れ
  • 80g:¥3,500円
  • 160g:¥6,000円
  • 240g:¥8,500円
 
詳細を表示する 購入はこちら