商品情報にスキップ
1 7

中南米

コロンビア KYOTO農園 ~KYOTO農園で生まれる、心に残るフレーバー。一口で広がる幸せの香り~

コロンビア KYOTO農園 ~KYOTO農園で生まれる、心に残るフレーバー。一口で広がる幸せの香り~

800円〜 (税込)

この特別な一杯は、コロンビア北部のシエラ・ネバダ・デ・サンタ・マルタ地域に位置するKYOTO農園で丁寧に育てられています。 

農園主のEcobio氏は、日本の京都の美しさに感銘を受け、自身の農園を「KYOTO」と名付けました。その名にふさわしく、農園内は隅々まで手入れが行き届き、美しい環境が保たれています。 

KYOTO農園では、有機JAS認定を受けたオーガニック栽培が行われ、主にティピカとカツーラ種のコーヒー豆が育てられています。これらの豆は、環境に配慮した方法で栽培され、レインフォレスト認証も取得しています

中煎りの焙煎では、さっぱりとしたリンゴのような優しく上品な酸味が特徴です。一方、深煎りにすると、甘味・酸味・コクのバランスが非常によく取れたクセのない味わいになります。異なる焙煎度でお楽しみいただけるコーヒーです。ぜひその豊かな風味をお楽しみください。一口飲むごとに、コロンビアの豊かな自然と京都の美しさが融合した特別な味わいを感じていただけることでしょう。


【浅煎り~中浅煎り】味わいの特徴

  • 香り: フローラルな香りや柑橘系の華やかなアロマが感じられます。

  • 酸味: みずみずしいリンゴやオレンジを思わせる爽やかな酸味が特徴。

  • 甘み: 甘酸っぱさがバランス良く、砂糖をまぶしたフルーツのような軽やかな甘み。

  • 後味: スッキリとしており、キレの良い後味。特にアイスコーヒーやコールドブリューにもぴったりです。


【中煎り】味わいの特徴

  • 香り: チョコレートやキャラメルを思わせる甘い香りと、わずかに残るフルーティーな香りが融合。

  • 酸味: 爽やかな酸味と穏やかな甘みがバランス良く調和しています。リンゴや桃のようなニュアンスを感じることができます。

  • 甘み: 蜂蜜やキャラメルのようなとろりとした甘み。

  • コク: 程よいコクがあり、どんなシーンでも飲みやすい。朝の一杯やリラックスタイムにおすすめです。


【中深煎り~深煎り】味わいの特徴

  • 香り: ローストナッツやビターチョコレートを思わせる深みのある香り。ほのかなスモーキーさも楽しめます。

  • 酸味: 酸味が穏やかになり、口当たりがまろやかに。深煎り特有のほろ苦さがアクセントになります。

  • 甘み: 焼きリンゴや黒蜜を思わせる濃厚で甘い余韻。

  • コク: しっかりとしたボディ感があり、ミルクやクリームとも相性抜群です。ラテやカフェオレにもおすすめ。

 

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

通常価格 800円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 800円 (税込)
セール 売り切れ
  • 80g:¥800円
  • 160g:¥1,600円
  • 240g:¥2,300円
  • 320g:¥3,000円
  • 400g:¥3,600円
  • 800g:¥6,000円
 
詳細を表示する

お支払い方法
PayPay・Shop Pay・Google Pay・クレジットカード
(VISA / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover) コンビニ決済(セブンイレブンは除く)

購入はこちら

VIDEOS

浅煎り?深煎り?焙煎度の選び方
各店のこだわりが現れる。迷ったらこれ。ブレンドコーヒーとは
The fin.オリジナルブレンド01
The fin.オリジナルブレンド02シルク
コンセプトを語る The fin.ってなに?
The fin.の3つのこだわり
夜仕込んで朝飲める水出しコーヒーの作り方
別称「コールドブリュー」水出しコーヒーの特長