商品情報にスキップ
1 7

アジア

インド ポアブス農園 「セブンスヘブン」 バイオダイナミック ウォッシュド ~地球と心にやさしい一杯を。– バイオダイナミック農法で育まれた、自然と調和した特別なコーヒー~

インド ポアブス農園 「セブンスヘブン」 バイオダイナミック ウォッシュド ~地球と心にやさしい一杯を。– バイオダイナミック農法で育まれた、自然と調和した特別なコーヒー~

通常価格 800円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 800円 (税込)
セール 売り切れ
税込み。

インド南西部、ケララ州の豊かな自然に囲まれたポアブス農園から届いた「インド ポアブス ビオダイナミック ウォッシュド」は、その独特な栽培方法と風味で、コーヒー愛好家の心を捉えています。

味わいの特徴

このコーヒーは、甘い酸味と香り、マイルドな口当たり、優しく調和の取れた味わいが特徴です。 

一口飲むと、フローラルな香りと柑橘系の爽やかな酸味、そしてほんのりとしたスパイスの余韻が広がります。

まるでインドの大地と文化を感じるような、豊かな風味をお楽しみいただけます。

産地の特徴

ポアブス農園は、インド南西部のケララ州、ネリヤンパティ丘陵に位置しています。

この地域は、西ガーツ山脈の山中、パラムビクラム自然公園に隣接しており、豊かな自然環境が広がっています。

農園では、土地と植物、動物の相互作用だけでなく、天体の動きにも着目したバイオダイナミック農法を採用しています。

この農法により、農園全体が一つの循環系となり、持続可能な農業を実現しています。

セールスポイント

ポアブス農園のコーヒーは、有機JAS認証とデメター認証のダブル認証を取得しており、世界的にも非常に珍しい存在です。 

バイオダイナミック農法で栽培されたコーヒーを飲むことで、健康・活力に少しでもプラスの効果を与えたいという生産者の思いが込められています。

また、赤実を4回に分けて手摘みし、ウォッシュド(16時間ドライ発酵、水洗後、一晩浸水すすぎ)という精選方法を採用することで、品質の高いコーヒー豆を提供しています。

【製法の特長】

天体を見ながら作るバイオダイナミック農法
1695年、イスラム教徒のババブータンが聖地メッカに巡礼の際、当時持ち出し厳禁とされていた7粒の珈琲生豆をイエメンのイスラム寺院から盗んできてインドに珈琲を伝えたとされる、7粒の伝説

7粒の珈琲豆が時を駆けて出会ったのは、太陰暦や占星術に基づき天体、月の満ち欠けの周期に合わせた農業暦で栽培をする「ビオダイナミック農法」
ビオワインの栽培に今でもよく使われる循環型の有機農法。コーヒーでとりいれているのはここポアブス農園だけ

【浅煎り^中浅煎りの味わいの特徴】
・華やかで軽やかなフローラルな香りが楽しめます。
・柑橘系の爽やかな酸味が前面に出て、口の中で弾けるような明るさが特徴です。
・甘さは繊細で、果物のようなジューシーなニュアンスが際立ちます。


【中煎りの味わいの特徴】
・フローラルな香りは残しつつ、酸味と甘みのバランスが良くなります。
・柑橘系の酸味が少し丸みを帯び、キャラメルのような甘さが加わることで、より調和の取れた味わいに。
・後味にはスパイスを思わせる微かな複雑さが広がります。


【中深煎り~深煎りの味わいの特徴】
・柑橘系の酸味は控えめになり、濃厚なコクとビターチョコレートのような甘みが際立ちます。
・スパイス感やローストナッツのような深い風味が加わり、重厚感のある味わいに変化します。
・飲み終えた後も長く続く余韻が魅力的です。

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】

当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

 
詳細を表示する 購入はこちら