商品情報にスキップ
1 7

アジア

ミャンマー G1 シャン州 ピンダヤ村 ウォッシュド アナエアロビック オレンジサンシャイン ~柑橘が薫る、ミャンマーの宝石~

ミャンマー G1 シャン州 ピンダヤ村 ウォッシュド アナエアロビック オレンジサンシャイン ~柑橘が薫る、ミャンマーの宝石~

800円〜 (税込)

この特別な一杯は、ミャンマーのシャン州ビンダヤ村で丁寧に育てられたコーヒー豆から生まれました。

まず、味わいの特徴ですが、このコーヒーは名前の通り、もぎたてのオレンジを思わせるジューシーな酸味が特長です。一口飲むと、爽やかな柑橘系の香りが広がり、後味はすっきりとしていて、まるで晴れた日の太陽の光を浴びているかのような心地よさを感じられます。このフルーティーな風味は、特に浅煎りの焙煎度合いで際立ちます。

産地であるビンダヤ村は、標高1,500~1,600メートルの高地に位置し、昼夜の寒暖差が大きく、コーヒー豆の栽培に適した環境が整っています。この地域では、カツアイ、カツーラ、カティモール、S795、ティピカといった品種が栽培されており、これらの品種が組み合わさることで、独特の風味が生まれています。また、農薬や化学肥料を使用せず、シェードグロウン(木陰栽培)で育てられることで、豆本来の豊かな味わいが引き出されています。

このコーヒーのセールスポイントの一つは、アナエロビック(嫌気性)精製方法を採用している点です。収穫した鮮やかな赤い実だけを選び、空気に触れさせずに発酵させることで、よりフルーティーで華やかな香りと味わいが引き出されています。この特殊な精製方法により、他では味わえない独特の風味が楽しめます。

さらに、東南アジアのコーヒー豆は力強さが特徴とされていますが、ミャンマー産の豆は滑らかさが際立ちます。特にこの「オレンジサンシャイン」は、甘いお菓子との相性が抜群で、午後のティータイムにぴったりです。また、酸味が苦手な方にも新しい発見を提供できる一杯となっています。

いつものコーヒータイムに、この特別な「ミャンマーG1 ウォッシュド オレンジサンシャイン アナエロビック ビンダヤ村」を取り入れてみませんか?その爽やかな酸味と華やかな香りが、日常のひとときをより豊かに彩ります。

【浅煎り〜中浅煎り】

この焙煎度合いでは、豆本来の個性とフルーティーな風味が最も強調されます。

  • 味わいの特徴: ジューシーなオレンジやマンダリンのような明るい柑橘系の酸味が際立ちます。また、白ワインやハチミツを思わせる華やかな甘さがあり、軽やかな飲み心地が楽しめます。

  • 香りの特徴: 爽やかなフローラルノートと柑橘系の香りが豊かに広がります

【中煎り】

中煎りになると、酸味と甘味のバランスが取れ、豊かなコクが感じられるようになります。

  • 味わいの特徴: 柑橘系の酸味が少し落ち着き、甘さとコクが増します。オレンジマーマレードやキャラメルを連想させる風味があり、飲みやすさがアップします。

  • 香りの特徴: 柑橘の爽やかさに加え、ナッツやキャラメルのような香ばしさも感じられます。

【中深煎り〜深煎り】

深煎りに近づくほど、酸味は抑えられ、重厚感のある味わいに変化します。

  • 味わいの特徴: チョコレートや黒糖を思わせる甘さと苦味が調和し、柑橘系の明るさは控えめになります。重厚で落ち着いたコクが楽しめます。

  • 香りの特徴: ダークチョコレートやほのかなスモーキーさが加わり、温かみのある香りが漂います。

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

通常価格 800円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 800円 (税込)
セール 売り切れ
  • 80g:¥800円
  • 160g:¥1,600円
  • 240g:¥2,300円
  • 320g:¥3,000円
  • 400g:¥3,600円
  • 800g:¥5,950円
 
詳細を表示する

お支払い方法
PayPay・楽天ペイ・Shop Pay・Google Pay・
クレジットカード
(VISA / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover) コンビニ決済(セブンイレブンは除く)

購入はこちら

VIDEOS

味だけじゃない 3つの審査基準 スペシャルティコーヒーとは?
浅煎り?深煎り?焙煎度の選び方
各店のこだわりが現れる。迷ったらこれ。ブレンドコーヒーとは
コンセプトを語る The fin.ってなに?
The fin.の3つのこだわり
夜仕込んで朝飲める水出しコーヒーの作り方
別称「コールドブリュー」水出しコーヒーの特長