中南米
【ドリップバッグ】ブラジル カフェドルチェ ~この香り、この味わい。この一杯が、あなたの定番になる~
【ドリップバッグ】ブラジル カフェドルチェ ~この香り、この味わい。この一杯が、あなたの定番になる~
ブラジルの豊かな大地が育んだ「ブラジル カフェドルチェ」。その名の通り、甘美な味わいが魅力のコーヒー豆です。
味わいの特徴
「ブラジル カフェドルチェ」は、まろやかな酸味、バターのようなコク、そしてほのかな甘みが絶妙に調和した、バランスの良い一杯をお楽しみいただけます。ナチュラル製法による甘みと香りが際立ち、どなたにも親しみやすい味わいです。
産地の特徴
このコーヒー豆は、ブラジルの主要なコーヒー生産地である南ミナス、モジアナ、セラード地域で栽培されています。これらの地域は、標高1,000メートル以上の高地に位置し、昼夜の寒暖差が大きく、コーヒー豆の栽培に最適な環境が整っています。主にカツアイやムンドノーボといった品種が栽培され、ナチュラル製法で精製されることで、豆本来の甘みと香りが引き出されています。
セールスポイント
「ブラジル カフェドルチェ」は、焙煎度合いによって多彩な味わいをお楽しみいただけます。浅煎りではフルーティーで爽やかな酸味が際立ち、柑橘系の風味が感じられます。中煎りでは、ナッツやミルクチョコレートを思わせるバランスの良い味わいに。深煎りでは、ビターチョコレートのような濃厚なコクと甘みが楽しめます。
また、ブラジルの伝統的なナチュラル製法により、豆本来の甘みと香りが最大限に引き出されています。さらに、現地の熟練鑑定士が300回以上のカッピングを行い、日本人の嗜好に合うロットを厳選しています。これにより、安定した品質と味わいが保証されています。
朝の目覚めの一杯や、午後のリラックスタイムに、「ブラジル カフェドルチェ」を取り入れてみてはいかがでしょうか。その豊かな風味が、日常のひとときをより特別なものにしてくれることでしょう。
【ドリップバッグ淹れ方のポイント】
当店のドリップバッグは以下手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。
1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップを温め、お湯をケトルに戻す(適温90-95℃)
2. 袋からコーヒーバッグを取り出し、上部のミシン目を切り取り、カップにセットする
3. 粉全体に被る程度にお湯をかけ、30秒蒸らす
4. お湯を数回に分け、細く、ゆっくりと注ぐ
5. 適量(150~200ml程度。お好みで)抽出したらバッグをカップから外す
6. 完成※少し濃いめに淹れて、お湯で割ることで濃さを調整いただけます
受取状況を読み込めませんでした







