中南米
【ドリップバッグ】ブラジル サントス 二ブラ ナチュラル ~飲むたびにホッとする。ブラジルニブラがあなたの日常に「極上のひと区切り」を届けます~
【ドリップバッグ】ブラジル サントス 二ブラ ナチュラル ~飲むたびにホッとする。ブラジルニブラがあなたの日常に「極上のひと区切り」を届けます~
香ばしさとやさしい甘みが絶妙に溶け合ったこのコーヒーは、毎日飲んでも飽きない“ほっとする味わい”が魅力です。
この豆が育ったのは、ブラジル南東部・ミナスジェライス州の高地。
標高1,000メートルを超える豊かな自然と昼夜の寒暖差が、じっくりと実を育て、香り高くバランスの良いコーヒー豆を生み出します。
乾燥工程には「ナチュラル製法」と呼ばれる方法を採用。果実のまま天日でじっくり乾燥させることで、甘みやコクが豆の中にぎゅっと凝縮されます。
初めてこの「ブラジルニブラ」をカッピングしたときのこと。
ナッツをローストしたようなふんわりとした香ばしさ、ほのかに感じるミルクチョコレートのような甘さ、そしてやわらかな口当たり。
どこか懐かしく、でも新しい。そんな不思議な魅力にすっかり心を奪われてしまいました。
味わいはとてもまろやかで、酸味は控えめ。苦みもきつすぎず、ほどよく丸みを帯びた味のバランスがとれているため、ブラックコーヒーが苦手な方にもおすすめです。
ミルクとの相性も抜群で、カフェオレやラテにしても、その香ばしさと甘みはしっかりと感じられます。
どんな飲み方でも、それぞれに「ちょうどいい美味しさ」が楽しめるのが、このコーヒーのすごいところ。
そして何より、この「ブラジルニブラ」の魅力は、毎日飲みたくなる“やさしさ”にあります。
朝の一杯に。仕事の合間に。夜のリラックスタイムに。どんな時間にもそっと寄り添ってくれる、そんな存在です。
当店では、豆の個性を最大限に引き出すため、焙煎度合いを選べるようにご用意しています。
軽やかで華やかな風味が楽しめる浅煎り、バランスの良い味わいの中煎り、しっかりとしたコクとビター感が際立つ深煎りまで。
どれもこの「ブラジルニブラ」だからこそ引き出せる味わいです。
まだ出会ったことのない、でもきっとあなたの暮らしに自然と馴染むコーヒー。
「ブラジルニブラ」で、そんな心地よい一杯をぜひ体験してみてください。
ご自宅用にも、ちょっとした贈りものにもぴったりの一品です。
【浅煎り~中浅煎りの特徴】
浅煎り〜中浅煎りでは、ブラジルニブラ本来のフレッシュで繊細な味わいを楽しむことができます。
-
フルーティな酸味
シトラスやリンゴのような爽やかな酸味が前面に感じられます。特に果実感が強く、軽やかで透明感のある味わいが特徴です。 -
甘みのある後味
爽やかな酸味とともに、ほのかなハチミツのような甘みが口の中に残り、爽快な飲み口を実現します。 -
軽やかなボディ
軽い飲み口で、アイスコーヒーにもぴったりです。カフェインが苦手な方やリフレッシュしたいときにおすすめです。
【中煎りの特徴】
中煎りでは、酸味と甘みのバランスが整い、ブラジルニブラの「飲みやすさ」が際立ちます。
-
ナッツ系の香ばしさ
ヘーゼルナッツやアーモンドを思わせる香ばしさが心地よく広がり、どなたにも親しみやすい風味です。 -
チョコレートのような甘み
酸味が穏やかになり、ミルクチョコレートやキャラメルのような甘みが主体となります。滑らかで飲みやすい仕上がりです。 -
ほどよいコク
酸味、甘み、コクのバランスが非常に良く、ブラックでもミルクを入れても楽しめます。
【中深煎り~深煎りの特徴】
深めに焙煎することで、重厚感のある香りとしっかりとしたコクが引き出されます。
-
ビターな風味
ダークチョコレートやカカオを思わせるビターな味わいが特徴です。酸味はほとんど感じられず、甘みと苦味がしっかりとした味わいに変化します。 -
芳醇な香り
ロースト香が際立ち、香ばしいアロマが楽しめます。特にエスプレッソやカフェラテにすると深い味わいが引き立ちます。 -
重厚なボディ
濃厚で深みのあるコクがあり、飲みごたえがしっかりしています。ゆったりとした時間にぴったりです。
【ドリップバッグ淹れ方のポイント】
当店のドリップバッグは以下手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。
1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップを温め、お湯をケトルに戻す(適温90-95℃)
2. 袋からコーヒーバッグを取り出し、上部のミシン目を切り取り、カップにセットする
3. 粉全体に被る程度にお湯をかけ、30秒蒸らす
4. お湯を数回に分け、細く、ゆっくりと注ぐ
5. 適量(150~200ml程度。お好みで)抽出したらバッグをカップから外す
6. 完成※少し濃いめに淹れて、お湯で割ることで濃さを調整いただけます
受取状況を読み込めませんでした







