商品情報にスキップ
1 9

高級・希少豆

【ドリップバッグ】【プレミアムコーヒーシリーズ】ドミニカ共和国 ワイニープリンセサ アルフレド ディアス農園 ~まるで赤ワイン。カップの中に広がる、熟した果実の芳醇な誘惑~

【ドリップバッグ】【プレミアムコーヒーシリーズ】ドミニカ共和国 ワイニープリンセサ アルフレド ディアス農園 ~まるで赤ワイン。カップの中に広がる、熟した果実の芳醇な誘惑~

通常価格 2,100円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 2,100円 (税込)
セール 売り切れ
税込み。

ドミニカ中部の美しい町、ハラバコアに位置するアルフレド・ディアス農園で生産されています。標高1,480メートルの高地に広がるこの農園は、豊かな自然環境に恵まれています。生産者のアルフレド・ディアス氏は、1989年にこの地に魅了され、農園を購入。以来、高品質なコーヒー作りに情熱を注ぎ続けています。 

「プリンセサ ワイニー」は、カトゥーラ種とティピカ種の豆を使用し、【ワイニーナチュラル製法】で丁寧に仕上げられています。この製法により、赤ワインを思わせる芳醇な香りと、ベリーやピーチのようなフルーティーな風味が際立ちます。一口含むと、ストロベリーやピーチのような多様な風味と持続するアフターテイストを感じます。また、冷めると淹れたてのときとは違った味わいを楽しめます。 

この特別なコーヒーは、ワイン好きの方へのプレゼントにもおすすめです。ぜひ一度、その豊かな風味をお楽しみください。

【ワイニーナチュラルとは?】

ワイニーナチュラル(Winey Natural) は、ナチュラル製法(乾燥式)で精製されたコーヒーの中でも、特にワインのような芳醇な香りと独特の風味を持つコーヒーのことを指します。一般的なナチュラル精製と異なり、発酵工程を工夫し、フルーティで甘美な風味をより強調する方法が用いられます。


1. チェリーの熟度を厳選

ワイニーナチュラルの特徴を生み出すためには、完熟したコーヒーチェリーを厳選することが重要です。通常のナチュラル精製と異なり、糖度の高いチェリーを選び、収穫します。

2. 発酵のコントロール

通常のナチュラル精製では、チェリーをそのまま天日干しにしますが、ワイニーナチュラルでは、発酵をコントロールすることで、よりワインのような風味を引き出します。

3. 乾燥工程

発酵を経たチェリーは、乾燥ベッド(アフリカンベッド)やパティオでゆっくり乾燥 されます。この過程で、豆に糖分が浸透し、ワインや熟したフルーツのような甘みやボディ感が生まれます。


【味わいの特徴】

  • 赤ワインのような芳醇な香り

  • ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、チェリーなどの赤系果実の風味

  • 熟したプラムやピーチのような甘み

  • 発酵による甘美なボディと、まろやかな口当たり

  • 後味にほのかなスパイス感(シナモンやクローブのようなニュアンス)

ワイニーナチュラルは、フルーティなコーヒーが好きな方に特におすすめです。また、冷めることでさらに甘みが際立つため、ゆっくり時間をかけて楽しめます。

【浅煎り~中浅煎りの特徴】

  • ジューシーな果実感(ストロベリー、ラズベリー、ピーチ、プラム)

  • 明るい酸味(赤ワインやフルーツジュースのような華やかさ)

  • フローラルな香り(ローズやジャスミンを思わせる上品な香り)

  • 軽やかな口当たり(透明感があり、スッキリした飲み口)

こんな方におすすめ

  • ベリーや柑橘系のフレーバーが好きな方

  • スペシャルティコーヒーならではの酸味を楽しみたい方

  • 爽やかで軽い飲み口を求める方

風味のイメージ「まるでフルーツティーのような一杯」
口に含むと、イチゴやピーチの甘酸っぱい風味が広がり、後味にはほんのりとローズのような華やかな香りが残ります。冷めても酸味が心地よく、最後までフルーティな印象が続く一杯です。


【中煎りの特徴】

  • 酸味と甘みのバランスが良い(完熟フルーツのような丸みのある甘酸っぱさ)

  • ミルクチョコレートのようなまろやかさ

  • ベリーやプラムの果実味が残る

  • ほどよいコクと滑らかな口当たり

こんな方におすすめ

  • フルーティなコーヒーが好きだけど、酸味が強すぎるのは苦手な方

  • コーヒーの甘みとコクをバランスよく楽しみたい方

  • どんな飲み方でも美味しく飲める万能な焙煎度を求める方

風味のイメージ「フルーツとチョコレートの絶妙なバランス」
ひと口目にはベリーやプラムの果実感を感じ、後味にかけてチョコレートやキャラメルのような甘みが現れます。軽すぎず、重すぎず、誰にでも飲みやすい仕上がりです。


【中深煎り~深煎りの特徴】

  • ダークチョコレートやキャラメルのような濃厚な甘み

  • 赤ワインのような熟成感のあるフレーバー

  • 酸味が落ち着き、コクとボディ感が増す

  • スモーキーさと心地よい苦味が加わる

こんな方におすすめ

  • 甘みやコクのある、しっかりとした味わいが好きな方

  • 酸味よりも、苦味や深みのある味を好む方

風味のイメージ「赤ワインとダークチョコレートのような大人の味わい」
ひと口飲むと、赤ワインのような熟成感のある香りが広がり、後味にはダークチョコレートのような深い甘みが残ります。ミルクと合わせると、キャラメルのような濃厚な甘さが際立ち、さらに贅沢な味わいに。

【ドリップバッグ淹れ方のポイント】
当店のドリップバッグは以下手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップを温め、お湯をケトルに戻す(適温90-95℃)
2. 袋からコーヒーバッグを取り出し、上部のミシン目を切り取り、カップにセットする
3. 粉全体に被る程度にお湯をかけ、30秒蒸らす
4. お湯を数回に分け、細く、ゆっくりと注ぐ
5. 適量(150~200ml程度。お好みで)抽出したらバッグをカップから外す
6. 完成※少し濃いめに淹れて、お湯で割ることで濃さを調整いただけます

 
詳細を表示する 購入はこちら