アジア
東ティモール レテフォホ村 ゴウララ
東ティモール レテフォホ村 ゴウララ
アジアで最も新しい国「東ティモール」。
世界的産地となったレテフォホから新しいコーヒー豆が届きました。
ここゴウララ村の赤土で育ったコーヒー豆は、完全無農薬、化学肥料不使用、全て手作業で収穫。東ティモールは国に農薬が入った歴史すらないそうです。
品種改良が行われてこなかった希少なティピカ種を、農薬や化学肥料を一切使わずに栽培。
完熟豆だけを手摘み、ハンドピックによる不純物の除去、摘み取り後 は当日中に精製。
パルピング、選別、洗浄、発酵したものを、天日乾燥により水分量約12%まで乾燥。スクリーンサイズ毎に選別、袋詰めをされた、農園・区画指定のマイクロロットです。
ハイロースト(中煎り)で、ほろ苦さを伴いつつも軽やかで、鮮やかな果実味を感じられます。すっきりした一杯がお好きな方は、ハイローストでどうぞ。
1番のおすすめは中深煎りのシティロースト。控えめなビター感とふくよかな甘みのバランスが絶妙。ほのかな優しい果実味が心地よい余韻として残ります。
生産国 |
東ティモール |
地域 |
エルメラ県レテフォホ郡ゴウララ村 |
標高 |
1,450m以上 |
品種 |
在来種(ティピカ、他) |
収穫 | 完熟豆の手摘み |
精製方法 | ウォッシュド |
乾燥方法 | 天日干し |
認証 | 有機JAS、USDAオーガニック、EUオーガニック |
【ドリップバッグ淹れ方のポイント】
当店のドリップバッグは以下手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。
1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップを温め、お湯をケトルに戻す(適温90-95℃)
2. 袋からコーヒーバッグを取り出し、上部のミシン目を切り取り、カップにセットする
3. 粉全体に被る程度にお湯をかけ、30秒蒸らす
4. お湯を数回に分け、細く、ゆっくりと注ぐ
5. 適量(150~200ml程度。お好みで)抽出したらバッグをカップから外す
6. 完成※少し濃いめに淹れて、お湯で割ることで濃さを調整いただけます
- SmaSurf クイック検索
受取状況を読み込めませんでした



