アジア
【ドリップバッグ】インドネシア マンデリンG1 リントン トゥルーブルー ~スマトラ式精製が奏でる、香り高きエキゾチックな冒険~
【ドリップバッグ】インドネシア マンデリンG1 リントン トゥルーブルー ~スマトラ式精製が奏でる、香り高きエキゾチックな冒険~
このコーヒーは、スマトラ島北部のリントン・ニフタ地区で収穫された豆を使用しています。この地域は、肥沃な火山性土壌と高地特有の気候に恵まれ、コーヒー栽培に最適な環境が整っています。そのため、深いコクと独特の風味を持つマンデリンが生まれるのです。
「トゥルーブルー」という名前は、生豆の美しい青緑色と、近隣のトバ湖の澄んだ青さにちなんで名付けられました。この豆は、スマトラ式と呼ばれる独特の精製方法で処理され、スパイシーでハーブのようなエキゾチックな香味が特徴です。
焙煎度合いはフルシティロースト(中深煎り)で、弱めの火力でじっくりと焙煎することで、豆本来の風味を最大限に引き出しています。その結果、キリッとした心地よい苦味と上品な甘み、そしてクリアな後味が楽しめます。さらに、完熟したトロピカルフルーツを思わせるフレーバーに加え、ハーブやグレープフルーツの爽やかさも感じられます。
ホットでもアイスでも、その豊かな風味を存分に楽しめるのが「マンデリン トゥルーブルー」の魅力です。特に、甘くて濃厚なチョコレート系のお菓子との相性は抜群で、ビターなコーヒーが甘さを引き立てます。また、アイスコーヒーとして楽しむ際には、スパイシーなカレーやこってりとした中華料理、お肉料理のお口直しにもぴったりです。
「トゥルーブルー」は、その名の通り「忠実」や「信頼」を意味します。これは、生産者と私たちの間に築かれた信頼関係を象徴しています。希少なスペシャルティコーヒーであるこの豆は、丁寧に育てられ、厳選された逸品です。
一口飲むごとに、スマトラ島の豊かな自然と生産者の情熱を感じられることでしょう。「マンデリン トゥルーブルー」で、日常のひとときをより豊かに彩ってみませんか。
【浅煎り〜中浅煎り】
浅煎りのマンデリン トゥルーブルーは、爽やかな酸味とフルーティーなフレーバーが際立ちます。
-
味わいの特徴
柑橘系の果実や熟したトロピカルフルーツを思わせるフレッシュで明るい風味。軽やかなボディとともに、スマトラ特有のスパイシーなニュアンスがほんのり感じられます。 -
香りの特徴
ジャスミンやレモングラスを思わせるフローラルで爽やかな香り。ナチュラルな豆の甘みが引き立ち、繊細な後味が楽しめます。
【中煎り】
中煎りにすることで、酸味とコクのバランスが取れた、万人受けしやすい仕上がりになります。
-
味わいの特徴
ほのかな酸味に加えて、ナッツやカカオを思わせるコクが強調されます。軽すぎず重すぎないバランスの取れた風味が魅力。甘みも際立ち、キャラメルやミルクチョコレートのような印象も楽しめます。 -
香りの特徴
ナッツ系の芳ばしい香りに、ほのかなスパイスのアクセント。鼻に抜ける香ばしさがコーヒーらしさを感じさせてくれます。
【中深煎り〜深煎り】
深煎りのマンデリン トゥルーブルーは、コクと苦味が強調され、より重厚感のある味わいに変化します。
-
味わいの特徴
チョコレートや黒糖のような甘みと深みが印象的。酸味は控えめになり、代わりにスモーキーさや香ばしい苦味が強くなります。後味にはダークチョコレートやスパイスの複雑さが残ります。 -
香りの特徴
燻製のような芳醇な香りと、カカオや黒糖の甘い香りが漂います。深煎り特有の力強いアロマは、心地よい余韻を長く楽しめます。
【ドリップバッグ淹れ方のポイント】
当店のドリップバッグは以下手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。
1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップを温め、お湯をケトルに戻す(適温90-95℃)
2. 袋からコーヒーバッグを取り出し、上部のミシン目を切り取り、カップにセットする
3. 粉全体に被る程度にお湯をかけ、30秒蒸らす
4. お湯を数回に分け、細く、ゆっくりと注ぐ
5. 適量(150~200ml程度。お好みで)抽出したらバッグをカップから外す
6. 完成※少し濃いめに淹れて、お湯で割ることで濃さを調整いただけます
- 7個:¥1,500円
- 14個:¥2,900円
- 21個:¥4,300円
- 35個:¥7,000円
- 70個:¥12,000円
受取状況を読み込めませんでした
お支払い方法
PayPay・楽天ペイ・Shop Pay・Google Pay・
クレジットカード
(VISA / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover)
コンビニ決済(セブンイレブンは除く)








VIDEOS






