商品情報にスキップ
1 7

高級・希少豆

【超高級・超希少】ハワイ島 コナ エクストラファンシー カイナリウ ~一粒の価値が違う。 ハワイ島の奇跡が生んだ、極上の“まろやか”を一杯に ~

【超高級・超希少】ハワイ島 コナ エクストラファンシー カイナリウ ~一粒の価値が違う。 ハワイ島の奇跡が生んだ、極上の“まろやか”を一杯に ~

7,500円〜 (税込)

ハワイ島の豊かな自然が育んだ、“世界に誇る一杯”。
極上のプレミアムコーヒー「コナ エクストラファンシー カイナリウ」

「ハワイ島コナ エクストラファンシー カイナリウ」は、世界三大コーヒーのひとつと称される“ハワイ・コナ”の中でも、ほんの一握りしか採れない特別なグレード「エクストラファンシー」のコーヒー豆を使用しています。

このコーヒーが育つのは、ハワイ島の西部・カイナリウ地区。
標高600〜800mに位置し、昼夜の寒暖差が大きく、豊かな火山性土壌と海から吹き上がる湿った風「コナブリーズ」が、コーヒー栽培にとって奇跡のような環境を整えています。

この恵まれた土地で、すべて手作業で大切に育てられたのが、この「コナ・カイナリウ」です。

農園では一本一本の樹に目を配り、完熟した実だけを丁寧に手摘み。
さらに乾燥・選別の工程でも厳格な基準を設け、「エクストラファンシー」にふさわしい大粒かつ欠点豆のないものだけを厳選しています。
このクラスに到達する豆は、全収穫量のわずか10%未満。
まさに、**“選ばれた豆だけが名乗れる称号”**といっても過言ではありません。

焙煎はご注文ごとに一回一回丁寧に行い、その鮮度を保ったまま発送いたします。

焙煎後の香りをひとたび感じれば、まるでハワイの楽園を思わせるような、ふわりと優しい甘い香りに包まれます。
カップに注いだ瞬間、豊かな香りが立ち上り、まろやかでクリアな口当たりとともに、ナッツのような香ばしさと、ミルクチョコレートのような自然な甘みが広がります。

口に含むたびに、やさしい余韻がじんわりと残る——
まさに、“飲む上質”とも言える一杯です。

酸味はとてもおだやかで、すっきりとした後味。
コーヒーが苦手な方や、胃に負担を感じやすい方でも、「このコーヒーなら毎日飲みたい」と言っていただける、やさしく上品な味わいが特徴です。

また、ブラックでも美味しくいただけるのはもちろん、ミルクを少し加えることで、よりまろやかで贅沢な印象に。
忙しい朝のひとときにも、夜のリラックスタイムにもぴったりな一杯です。

ハワイコナの中でも、“特別”を知る人だけが選ぶ、特別なコーヒー。

・世界中のコーヒー通が憧れる、ハワイ島コナ地区産
・その中でも、最高等級「エクストラファンシー」のみを使用
・栽培から収穫、選別まですべて手作業で管理された希少ロット
・完熟豆ならではの甘さと滑らかさ
・酸味が穏やかで、毎日でも飲みやすい優しい味わい
・ご注文ごとの自家焙煎&鮮度重視でお届け

ギフトにも、ご自身へのご褒美にも。
一日のはじまりや締めくくりを、そっと特別な時間に変えてくれる一杯。
世界に誇るハワイ島の宝石「コナ・エクストラファンシー カイナリウ」を、ぜひご自宅でお楽しみください。

浅煎り〜中浅煎り(ライト〜ハイロースト)
味わいの特徴:
・花のようにやわらかく、甘い香りが広がる
・熟した白ぶどうやマンダリンオレンジを思わせる優しい酸味
・口当たりは非常になめらかで、舌に残る清らかな甘み
・後味にかけて、ほんのりとキャラメルのようなやさしい余韻も

中煎り(シティロースト)
味わいの特徴:
・バランスがよく、コナらしいまろやかさがしっかりと感じられる
・酸味は角が取れ、まろやかでフルーティー
・ミルクチョコレートのようなコクと、アーモンド系のナッツ感
・ほどよい甘さと穏やかな酸味、スムーズな飲み心地

中深煎り〜深煎り(フルシティ〜フレンチロースト)
味わいの特徴:
・酸味は控えめになり、ビターチョコやカカオ感が前面に
・焦がしキャラメルやローストナッツのような香ばしい甘さ
・ボディ感がしっかりと出て、深みのある余韻が長く続く
・ミルクと合わせても負けないリッチな風味

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

通常価格 7,500円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 7,500円 (税込)
セール 売り切れ
  • 80g:¥7,500円
  • 160g:¥13,500円
  • 240g:¥18,000円
  • 320g:¥24,000円
  • 400g:¥27,500円
  • 800g:¥45,000円
 
詳細を表示する

お支払い方法
PayPay・楽天ペイ・Shop Pay・Google Pay・
クレジットカード
(VISA / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover) コンビニ決済(セブンイレブンは除く)

購入はこちら

VIDEOS

味だけじゃない 3つの審査基準 スペシャルティコーヒーとは?
浅煎り?深煎り?焙煎度の選び方
各店のこだわりが現れる。迷ったらこれ。ブレンドコーヒーとは
コンセプトを語る The fin.ってなに?
The fin.の3つのこだわり
夜仕込んで朝飲める水出しコーヒーの作り方
別称「コールドブリュー」水出しコーヒーの特長