高級・希少豆
【高級・希少】ハワイ島 コナ ピーベリー カンシーノ・ファミリー ~稀少ピーベリーの至宝。“アメリカンドリーム”が育んだ珠玉の一杯 ~
【高級・希少】ハワイ島 コナ ピーベリー カンシーノ・ファミリー ~稀少ピーベリーの至宝。“アメリカンドリーム”が育んだ珠玉の一杯 ~
ハワイ島コナ地区で、メキシコから移住したレイノルド・カンシーノ氏が20年前に勤勉さと情熱で土地を切り拓いた カンシーノ・ファミリーファーム。現在は家族総出で営み、“ピーベリー”という希少な丸豆のみを丁寧に選別して仕上げた、まさに「アメリカンドリームを体現するプレミアムコーヒー」です 。
ピーベリーは、コーヒーチェリー内で通常2粒育つところ、まれに1粒しか育たない豆。全収穫量の わずか3~7% のみ。その丸豆は糖・脂質・風味が濃縮され、“コーヒー界の四つ葉のクローバー”と称される存在 。
産地の魅力:火山由来の肥沃な土壌×標高差コントロール
標高約240~720 mの傾斜地、マウナロア山の麓。年間を通じて日中は晴天、午後には雨が降る、いわゆる「コナブリーズ」気候に恵まれています 。火山性でミネラル豊富な土壌が、コクや複雑な風味のベースを育成 。
農園内には自家プロセシングミルを完備。チェリーの水洗処理(ウォッシュド)、天日乾燥(ホシダナ)による丁寧な仕上げが行われています 。
味わいの特徴(カッピングノート)
カンシーノ・ファミリーのピーベリーは、以下のような豊かな風味が特徴です。
ミルクチョコレートのような甘さとバニラ香のやわらかさ
キャラメルのコク、**ナッツ(アーモンド、ヘーゼルナッツ)**の豊かな香ばしさ
シトラスのわずかな酸味と、後味にブラックチェリーやメープルの甘み、セダー(杉材)の奥行きを感じる深い余韻
豆そのものの濃密でクリーミーなボディ、なめらかな口当たりの豊潤感
2025年6月に開催されたハワイのカッピング・テイスティングでは、“最高得点のピーベリー”として高評価を獲得しています 。
ポイント
希少性:ピーベリーはわずか3~7%の収穫量。さらにカンシーノ・ファミリーのみで選別された丸豆だけ。
スペシャルなストーリー:
メキシコからの出稼ぎコーヒーピッカーが、全財産を投じて開墾。
現在は自家設備とコーヒーチェリー買付で地域を支える “アメリカンドリームの象徴” 。
高品質プロセス:チェリーは水洗処理後、天然乾燥ホシダナでじっくり乾燥。スクリーンサイズや欠点豆も厳格に選択。
世界基準の評価:2025年6月、Coffee Reviewにて「最大得点のピーベリー」としてトップ評価を獲得。
焙煎度別フレーバープロフィール
浅煎り~中浅煎り
香り:花やバニラ、柑橘系の甘い香りがふんわりと
酸味:グレープフルーツやシトラスの爽やかさ、後味にはキャラメルのささやかな甘み
口当たり:なめらかで軽やかな口当たり、透明感ある余韻――忙しい朝や気分を切り替えたい午前中にぴったり。
中煎り
バランス抜群:コクと酸味が調和し、典型的な“コナらしいまろやかさ”を感じる。
風味:ミルクチョコ・キャラメル・ナッツの混ざり合いが豊かに。
印象:心地よくも味わい深い仕上がりで、ブラックでもミルクでも楽しめる万能系。
中深煎り~深煎り
酸味控えめ、ビターチョコ・カカオが前面に。
香ばしさ:焦がしキャラメル、ローストナッツの力強い風味。
ボディ:重厚で長い余韻、ミルクにも負けないリッチさ。夜のリラックスタイムやデザートとのペアリングに最適。
ギフトやご褒美に最適:希少性と物語性を兼ね備えたプレミアム。“人に贈りたくなるコーヒー”です。
————————————————————————
ハワイ島の自然と家族の想いが詰まった、極上の“希少丸豆”コーヒー。
カンシーノ・ファミリーのピーベリーならではの甘さ・コク・やさしい酸味を、ご自宅でぜひ体感してください。
“あなたの特別な時間が、もっと特別になる。”
そんな魔法をかける、一杯との出会いをお届けします。
【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。
1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。
- 80g:¥7,500円
- 160g:¥13,500円
- 240g:¥18,000円
- 320g:¥24,000円
- 400g:¥27,000円
- 800g:¥45,000円
受取状況を読み込めませんでした
¥3,000(税込)以上お買い上げで配送料無料
お支払い方法
PayPay・楽天ペイ・Shop Pay・Google Pay・
クレジットカード
(VISA / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover)
コンビニ決済(セブンイレブンは除く)






VIDEOS






