商品情報にスキップ
1 7

高級・希少豆

【超高級・超希少】パナマ エスメラルダ プライベートコレクション(CANAS VERDES)ウォッシュド ~ 一口で、花束。ジャスミン香る、極上のゲイシャ体験 ~

【超高級・超希少】パナマ エスメラルダ プライベートコレクション(CANAS VERDES)ウォッシュド ~ 一口で、花束。ジャスミン香る、極上のゲイシャ体験 ~

7,000円〜 (税込)

パナマ エスメラルダ プライベートコレクション(Cañas Verdes)ウォッシュドは、世界最高峰のゲイシャ豆を「クリーンで繊細な味わい」に仕上げた一杯──そんな極上のコーヒー体験をご自宅で楽しんでいただける逸品です。

【産地・プロセスのこだわり】
チリキ県ボケテ地区、標高1,600〜1,800mの清冽な気候の中、ピーターソン家が育むエスメラルダ農園。中でもCañas Verdes(カーニャ・ベルデス)区画は、赤いベリーやトロピカルフルーツの風味が際立つ特別エリアとして知られています。

ウォッシュド(湿式)精製により雑味を抑え、果実本来の酸味とクリーンさを引き出しました 。 


【 味わいの特徴】
華やかな花の香り:ジャスミンやラベンダーなど、繊細で上品なフローラルノートがふんわりと香ります  

トロピカル&ベリー感:マンゴー、トロピカルフルーツ、クランベリー、ストロベリーなどが重なり合う複雑な果実の甘み 。

バランスの取れた酸味と滑らかな口当たり:甘酸っぱいチェリーやグレープフルーツのような爽やかな酸味が、絹のようなまろやかさと調和します 
CROWD ROASTER

【ポイント】
ベスト・オブ・パナマ入賞豆:ウォッシュド部門2023年には92.5点を獲得し、15位入賞。品質の高さは世界的にも証明済みです 。

豊富な風味の層:花のアロマから始まり、果実の甘み、最後は滑らかな余韻へと続く「一杯のストーリー」を描きます。

誰でも楽しめる飲みやすさ:初心者でも親しみやすい透明感のある味わいながら、ゲイシャらしい深みも感じられます。

注目の農園セレクト品:農園主レイチェル・ピーターソン自らセレクトしたマイクロロットで、希少性とエモーションがあります


いつものコーヒーから一歩踏み出して、自分だけの“特別な瞬間”を味わいたいあなたに──
パナマ エスメラルダ プライベートコレクション(Cañas Verdes)ウォッシュド。
チリキの大地が育んだ香りと風味が、カップの中で優雅に花開きます。
ぜひこの機会に、あなたのコーヒー時間を格上げしてみませんか?

【焙煎別の特徴】

浅煎り〜中浅煎り
華やかな香りが最大限に引き出される:ジャスミンやラベンダー、ベルガモットのような高貴なフローラルノートが広がります。

果実味が前面に出る:パッションフルーツ、マンダリンオレンジ、白桃、ベリー系のジューシーな果実感。

明るくクリアな酸味:シトラス系の透明感ある酸味が軽やかに広がり、口の中で爽やかな印象を残します。

質感:軽やかで繊細、クリーンで雑味がなく、後味はスッと消えるような透明感。

少し温度を冷まして飲むと、さらに香りと果実感が際立ちます

 中煎り
バランスが絶妙:香り・酸味・甘み・口当たりの調和がとれた「黄金バランス」。

フルーツ感と甘みの共演:ストロベリージャムや熟したマンゴー、ミルクキャラメルのような甘みが広がります。

口当たりはなめらか:シルキーで上質な舌触り。酸味はまろやかになり、余韻にうっとりする人も多い焙煎度です。

ミルクを少し加えるのも相性◎(ただし少量にして華やかさを損なわないように)

深煎り〜深煎り

香ばしさとコクが強調される:カカオやダークチョコ、ローストナッツのようなビターな甘さが前に出てきます。

フローラルやフルーツの印象は控えめに:焙煎が進むことで繊細な香りはやや落ち着き、落ち着いた重厚感が魅力に。

余韻がしっかりと長く残る:深いコクとほのかなスパイス感が残る、じっくり味わいたい一杯になります。

 

【コーヒー淹れ方(ペーパードリップ)のポイント】
当店の珈琲豆は以下の手順で淹れることで、より美味しく召し上がることができます。

1. 沸騰したお湯を用意して、珈琲カップとサーバーを温める
2. ドリップするケトルにお湯を戻す(大体90℃~95℃の適温になります)
3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、15gの挽き豆(中細~中挽き)を準備
4. 挽き豆を平らにならす
5. 粉全体が被るようにお湯をかけ、30秒~1分程度蒸らす(豆を膨らませる)
※蒸らしは短くても長すぎても味に影響します。一度膨らんで、落ち着いたくらいのタイミングで抽出を始めます。
6.細く、ゆっくりとお湯を中心に落とし、抽出をスタート
7.ドリッパーの淵(土手)を崩さないように、中心から全体の半分程度の範囲で「ののじ」を描きながらゆっくりと、数回に分けてドリップしていきます。
8.適量(150ml~200mlお好みで)ドリップできたら、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外します(ドリップした時にできる真ん中の泡のようなものは「アク」のようなものなので、残したまま、落とし切らないうちに抽出を終えます)
9.サーバーのコーヒーを混ぜて全体の濃度を均一にします。
10.お気に入りの珈琲カップにお湯を注いで完成です。

通常価格 7,000円 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 7,000円 (税込)
セール 売り切れ
  • 80g:¥7,000円
  • 160g:¥13,000円
  • 240g:¥17,000円
  • 320g:¥22,000円
  • 400g:¥28,000円
  • 800g:¥49,000円
 
詳細を表示する

お支払い方法
PayPay・楽天ペイ・Shop Pay・Google Pay・
クレジットカード
(VISA / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover) コンビニ決済(セブンイレブンは除く)

購入はこちら

VIDEOS

味だけじゃない 3つの審査基準 スペシャルティコーヒーとは?
浅煎り?深煎り?焙煎度の選び方
各店のこだわりが現れる。迷ったらこれ。ブレンドコーヒーとは
コンセプトを語る The fin.ってなに?
The fin.の3つのこだわり
夜仕込んで朝飲める水出しコーヒーの作り方
別称「コールドブリュー」水出しコーヒーの特長